新学期を迎え、にしっこクラブにも新しい一年生をお迎えし、早くも4月も半ばとなりました。
4月5日に、「はじまりの会」が行われました。
今年の一年生は7名。
児童点呼で、みんな立派にお返事ができました。(*^-^*)
![IMG_0261[1]](http://blog-imgs-92.fc2.com/n/i/s/nishikkoclub/20160415132425633.jpg)
全員の点呼が終わり、西児童センターの館長の菊地先生においでいただき、しあわせの四つ葉のクローバーのお話しをしてくださいました。
大切なことをクローバーの葉っぱに例え、素敵なお話しをしてくださいました。
・一つは、「うそをつかない」
・二つ目、「やさしくする」
・三つめ、「ゆめをもつ」
この三つを守っていると、四つ目の葉っぱ、「いいことがある」
しあわせの四つ葉のクローバーのお話しでした。
みんな、真剣に耳を傾けていました(^-^)

館長先生のお話しの後、自己紹介、2年生から「にしっこのルール」、3年生の代表さんからの質問コーナーがありました。
「一年生のみなさん、にしっこで何をしてあそびたいですか?」
「2・3年生のみなさん、1年生のどんなお世話をがんばりたいですか?」
みんな緊張しながらも、がんばって一人づつ発表していましたね。

今年度のにしっこくらぶは、25名。みんなで仲良く、楽しく、安全に過ごしていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
スポンサーサイト